チェックが0が好ましいですが、1つ増えるごとに塗装の劣化は倍増しているとお考えください。
何事も早めの予防が大事ですので、チェックが付いた項目をもとに診断や見積もりのお問い合わせをオススメします。
塗替えチェックポイント
塗り替えの時期
モルタル壁について
まずモルタル壁の構造は
1.下地木材の上に
2.防水紙
3.ラス網
4.モルタル
5.表面塗装
の順になってます。
その為クラックが入り、塗装防水が切れると湿気を含んだ状態となり、酸化→サビ→爆裂となった場合、下地のやりなおしが必要になります。その為、ヒビが目立つ前あたりが塗替えタイミングと考えます。
モルタルの壁は放置すると大変な事になります。更に、モルタル壁のカビについては、
見た目だけの問題ではなく、やはり表面が湿気を常におびた状態の為あまり、良い状態とは思えません。
草木が外壁に近いお宅は胞子がとびやすい為、できるだけ庭木はスッキリさせた方が良いでしょう。
サイディング外壁について
外壁の白っぽい部分がセメント地肌です。
瓦の場合は1.水分を吸う→2.冬時期、水分凍る→3.凍った水分弾ける→4.小さくヒビ入るこれを瓦割れ(かんわれ)と言います。
屋根に上り点検してもらうと、何枚か出ているのを確認できます。
これを確認したら、塗替えタイミングと考えます。
セメント瓦について
瓦のグレーの部分が下地です。
経年劣化で1.表面風化→2.下地露出と完全に水分を含み手で触っても弱ってるのがわかります。それと縦目地が口を開いた状態になってます。
よく聞くとおもいますが、手で触って白い粉がつく場合それは表面塗膜なので、それを塗替えのタイミングと考えます。
コロニアル(カラーベスト)について
上記の症状と理屈は似てますが、この屋根材は重なりが深く、割れた屋根材の差し替えが難しいので、築8年くらいから考えるくらいがちょうど良いでしょう。
その時は必ず棟の板金を止めてる釘が3割くらいは浮いてきてるはずなので、1.釘の打ち直し→2.釘頭にコーキング乗せる事を考えた方が良いです。
ご納得いただけるまで何度も打ち合わせ致します。
塗装やリフォームには、さまざまなハードル、タイミングがあり、コスト調整、工事の品質監理、アフターケア…。
施主様の負担を減らしながら、理想に限りなく忠実に進めて行きたいと考えています。
その為にも、塗り替え時期は肝心な要素になってきます。このタイミングも是非早めにご相談下さい。
塗料の比較
メーカーや製品名は様々でも、4つの種類(グレード)
※最近では各グレードの塗料に遮熱効果を付加した塗料もあります。
遮熱塗料について
数年前から各メーカーから販売されている最新の塗料です。
塗装することで、遮熱効果があり、夏場は太陽の熱を反射させ温度上昇を防ぎます。
遮熱塗料の効果(-20℃)
遮熱塗料を塗るだけで、最大マイナス20℃ほどの差があらわれます。
屋根の遮熱の価格は?
通常の塗料価格と比べて、大きさによって多少異なりますが3万円ほど上乗せでかかります。
外壁の遮熱の価格は?
通常の塗料価格と比べて、9万円ほど上乗せでかかります。
- 直射日光が当たる部分なので、差額もなくオススメです。
- 外壁は直射日光が当たりにくいので、大きな効果は見られません。ですので、費用対効果は良くありません。